アロエベラの役立つ性質
1 分

アロエベラは、最も汎用性が高く、全体的に役立つ薬効のある植物の1つです。
内服または外用のどちらの場合も、私たちの体に多くの効能をもたらすアロエベラは、数々の役立つ性質を持っています。
自然薬品のお店や薬局で、場合によってはスーパーでも、「アロエ」と表示された様々な製品を目にします。
しかし、ほとんどの場合はアロエを成分の一つとして含んでいるだけです。
本記事では、アロエから直接取り出すゲルの部分をそのまま使う方法で、アロエベラの役立つ性質を最大限に活用する方法をご紹介します。
こちらもご参考に:効果抜群!アロエベラの活用法10選
アロエベラ・ゲルを取り出す
アロエベラの葉からゲルを取り出すためには、3年から5年育てたアロエを使うことがオススメです。
- 水を与えずに2、3日待つと、ゲルがより濃縮されます。
- 一番大きくて一番外側にある葉を切ることから始めましょう。
- 普通はアロエの木の一番下に付いていますので、なるべく清潔なまま切ることを心がけましょう。
- その後、およそ5センチの幅に切って、さらに半分にします。
- ゲルで治療したい場所に直接当ててください。
- 残った部分は、ラップに包んで冷蔵庫で保存して後ほど使えます。
- ただし、時間が経つと、ゲルの性質は弱まるため、保存は20日以内にしてください。
アロエベラ・ゲルの性質
- 消毒薬:細菌の侵入を防ぐ保護バリアを傷の上に作る
- 殺菌
- 抗炎症作用
- 肌の再生を助ける
アロエベラのゲルは、肌の様々な問題に使用できる自然療法薬です。
アロエベラ・ゲルの利用方法
- 切り傷、擦り傷などの軽い肌の傷:傷を治すだけでなく、アロエは跡が残りにくくしてくれます。傷跡を消すためには、1日2回アロエベラをずっと使い続けてください。時間はかかりますが、効果がある治療法です。
- やけど:痛み止めとして聞くだけでなく、感染症や跡が残ることを防いでくれます。
- 虫刺され:虫刺されの近くに直接アロエベラを塗ると、痛みが減って、治りが早くなります。
- 乾癬:乾癬が発生しているそれぞれの場所に、1日2回、30日間塗ると、かゆみや肌の角質が減少していることがわかるでしょう。
- ニキビ:アロエベラ・ゲルを継続的に使うことで、ニキビが消え、いつまでも残るような跡ができることを防ぎます。
- 局所感染症の治療:ものもらい、ヘルペス、水虫などの治療にも効果的があると言われています。
アロエベラ・ベラのもう1つの使い方は、脱毛後のケアで、特に顔に最適です。肌に直接塗って治療することができますし、黒ずみなどの問題を予防することもできます。
ご存知ですか?:アロエベラ /リフレッシュとヒーリング効果のある薬用植物