バゾプレッシンの特徴とその効果について
バゾプレッシンは、ADHや抗利尿ホルモンという名前でも知られています。このホルモンは、視床下部の大細胞核から分泌されます。分泌された後、脳下垂体後葉を通り、最終的に血流に入ります。腎臓が排出する水分量をコントロールすることで、体内の水分量の調節を助けます。今日の記事では、バゾプレッシンの様々な特徴と効果について見ていきましょう。
バソプレッシンは、9つのアミノ酸ユニットによって形成されるオリゴペプチドです。このホルモンを形成するアミノ酸はシステイン、チロシン、グルタミン、プロリン、アミノ基、フェニルアラニン、アルギニン、アスパラギン、カルボキシル基です。
バゾプレッシンの機能
こちらも合わせてどうぞ:オキシトシンというホルモンについて
バゾプレッシンの主な機能は、腎臓の活動を正常に保つことですが、心臓系や中枢神経系などにも影響を与えます。
このホルモンは、体液の高張性に応じて分泌されます。腎臓が水分を再吸収し、体液の緊張状態を正常に保ちながら、ネフロンの細管から血液に戻します。
腎臓における水分の再吸収の結果として、尿がより濃縮され量が減ります。バソプレッシンが多く分泌されると、正常な血管濃縮を誘発するため、血圧が上昇するでしょう。
バゾプレッシンの効果
腎臓
バゾプレッシンが腎臓に与える活動として、尿の濃縮の純化があります。濃縮させることで、バソプレッシンは細胞外液に対して自由水の純再吸収を行います。
バソプレッシンは腎臓において、以下の3つの影響を及ぼします。
- 初期、皮質集合菅の透水性を上昇させます。さらに、腎臓の内外部骨髄菅の透水性も上昇させます。つまり、水分は再吸収され、さらに濃縮された尿を排出するのです。
- 集合細管の内部髄質部分の透過性を上げます。
- ヘンレループの上肢を通してナトリウム吸収を上昇させます。
中枢神経系
視床下部ニューロンから放出された抗利尿ホルモンは、血圧や体温を正常に保つ助けとなります。性別やストレスの度合いによりますが、このホルモンには、鎮痛作用があることが証明されています。
血管の影響
バソプレッシンは強力な血管収縮剤で、全身血管抵抗を深く上昇させます。”アルギニンバソプレッシン”というこのホルモンの名前からも説明がつきます。
バゾプレッシンはどのように正常化するの?
一般的に、バソプレッシンの分泌は細胞外液の浸透圧によってコントロールされています。浸透圧が低下すると、ADH分泌が減ります。一方で、浸透圧上昇がADH分泌を増加させます。
心臓の受容体と大血管は、血圧の低下や血液量の低下を確認します。これは出血がある場合や脱水状態の場合に起こります。従って、このような状況下でバゾプレッシンの放出が刺激されるのです。
抗利尿ホルモン分泌はまた、血流の塩分量が凝縮されている時にも起こります。塩分の濃縮が異常な状態になると、定ナトリウム血症が起きてしまいます。
抗利尿ホルモンはまた、喉の渇きや吐き気、嘔吐、痛みなどによっても分泌されます。このようなストレスを体が抱えている時、または怪我をした時に血流の体液量を維持する為に働くのです。
バゾプレッシンが過剰な場合は何が起こる?
この種類のホルモンの値が高いと、腎臓による体の体液貯留が促進されます。この状態は、抗利尿ホルモン不適合分泌症候群と呼ばれています。
この症候群では、必要としていない時にバゾプレッシンが過剰に分泌されてしまいます。その結果、過剰な体液貯留が血液を薄めてしまい、典型的に低ナトリウム濃度となってしまうのです。
薬剤の副作用からバゾプレッシンの値が過剰になることもあります。肺や胸壁、視床下部、下垂体疾患が原因で値が上昇することもあります。
バゾプレッシンがほとんどない場合どうなる?
こちらも合わせてどうぞ:下垂体腺腫とは何ですか?
抗利尿ホルモンの値が低いと、腎臓は余分な水分を排出するでしょう。尿の量は増加し、水分不足や血圧の低下につながるでしょう。つまり、抗利尿ホルモンの値が低いということは、視床下部や脳下垂体のダメージや心因性多飲症の可能性が隠れているかもしれません。
まとめ
バソプレッシン薬は代替治療として、または集中治療で他の昇圧剤と組み合わせることで素晴らしい効果を発揮するでしょう。
引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。
-
Teres, J. (1983). VASOPRESINA. Gastroenterologia y Hepatologia.
-
Carrillo, R., Carvajal, R., & Hernandez, C. (2003). Vasopresina: una nueva alternativa terapéutica en el enfermo grave. Revista de La Asociacion Mexicana de Medicina Critica y Terapia Intensiva.
-
González Chon, O., & García López, S. M. del C. (2002). Vasopresina: Usos en la práctica cardiovascular. Archivos de Cardiologia de Mexico.