パパイヤスムージーを試したことはあります…
肝臓をきれいにするフルーツと野菜のスムージー4種
なんだか体が重く感じますか? 肝機能がうまく機能していないような症状があれば、ここで紹介するスムージーを試してみてください。自然に肝臓をデトックスしてみましょう。

肝臓は血液中から有害物質をろ過してくれ、その後取り除いてくれる器官です。肝臓は特に脂質の消化やその他健康に重要なプロセスを助けてくれます。これが肝臓を綺麗に保つことがとても重要な理由です。
肝臓が問題を起こして有害物質を取り除けなくなってしまうと、不純物が体内の組織に残ってしまいます。それにより、病気になるリスクが高まってしまうのです。
そのため、肝臓の自然な洗浄機能を高め、生活習慣を改め必要な栄養を摂ることが非常に重要です。
この記事では、肝臓を綺麗にするフルーツと野菜のスムージーを4つご紹介します。
1.ブドウとレモンのスムージー
ブドウとレモンのスムージーを飲むことで、抗酸化成分をたっぷり摂取することが出来ます。それには有害物質により肝臓の組織がダメージを受けてしまうのを防いでくれる、リスベラトロールも含まれます。
またこのスムージーにはクレンジング作用や利尿作用もあります。肝臓を綺麗にする以外にも、腎臓や腸の機能も高めてくれます。
材料
- ブドウ 2分の1個
- レモン汁 1個分
- 水 2カップ
作り方
- ブドウをよく洗い、レモン汁と一緒にミキサーに入れる。スムージーになるまでよく混ぜる
飲み方
- 午前中と午後に1杯ずつ飲む
- 少なくとも2週間は毎日続ける
こちらもお読みください:肝臓の炎症を示す6つのサイン
2.セロリ、レモン、パセリのスムージー
このナチュラルなスムージーに入れる葉野菜は肝臓が目覚めるのを助けてくれます。同時に、免疫力を高めるのにも効果的です。
材料
- セロリ 3束
- レモン汁 1個分
- パセリ 4つかみ
作り方
- 野菜をよく洗い、水とレモン汁と一緒にミキサーに入れる
- スムージーになるまで数分間混ぜる
飲み方
- 2~3週間、朝食に飲む
3.クランベリー、ビーツ、レモンジュース
このスムージーには、抗酸化成分、食物繊維、そしてミネラルが非常に豊富です。消化した後、肝臓も血液も綺麗になっていることでしょう。
このジュースはカロリーも低く、肝臓のクレンジングも助けてくれます。さらに、若干の利尿効果があるため、酸を減らし、生成中の細胞の摩耗を防いでくれます。
材料
- クランベリー 2分の1カップ
- ビーツ 小1個
- レモン汁 1個分
- 水 2カップ
作り方
- クランベリーを良く洗い、ビーツの皮を剥き、レモンを絞る
- 全ての材料をミキサーに入れる。水も加えて混ぜる
- スムージーになったら味を見ながらお好みで氷を加える
飲み方
- 朝食と午後に1杯ずつ飲む
- 少なくとも1か月間は、1週間に3回飲む
こちらの記事もご覧ください:クランベリージュースが体にもたらす健康効果
4.マンゴー、バナナ、レタス
材料の組み合わせは奇妙に思えることかもしれませんが、このスムージーは実は甘くておいしいのです。
抗酸化成分や食物繊維、その他大事な栄養素を多く含みます。これらの成分が肝臓を綺麗にしてくれます。
材料
- 完熟マンゴー 1個
- バナナ 2本
- レタス 5枚
- 水 3カップ
作り方
- マンゴーとバナナの皮をむく。細かく切ってミキサーで混ぜやすくする
- ミキサーにフルーツとレタスと水を入れて混ぜる
飲み方
- 朝食前と午後に飲む
- 少なくとも1週間は毎日飲む
最後におすすめ
- これらのスムージーやジュースは肝臓のデトックスを助けてくれます。しかし、これらのスムージーはヘルシーな食事と組み合わせることが重要です。脂質、塩分、糖分の少ない食事をとりましょう。
- また水を飲む量も増やしましょう。1日に6~8杯は飲むことをおすすめします。
- ファストフードはやめましょう。またアルコールや加工食品も減らしてください。
- 肝臓をいい状態に保つために、2~3か月でデトックスプランを考えましょう。
画像提供 © wikiHow.com