近年では、植物性ミルクの人気がますます高…
あっさりひよこ豆フムスの作り方
一度食べればきっと病みつきになります! ひよこ豆フムスはとっても美味しいので、作り方を知っておくと良いでしょう。きっとお友達や家族をあっと驚かせることが出来ますよ。

ひよこ豆フムスはベジタリアンやヴィーガンの人たちに人気のレシピです。これはアラブの代表的な料理で、地中海周辺やその他の中東でもよく食べられています。
このレシピは古代エジプトが起源であると考えれていますが、定かではありません。世界で呼ばれているフムスとは、アラビア語では「ひよこ豆」を意味します。
普通はガーニッシュや前菜として出されることが多く、ピタパンやトースト、生のニンジンやその他の野菜と一緒に食べます。
あっさりひよこ豆フムスの作り方
元々とても軽く胃に優しい食べ物ですが、もっとあっさりとしたものが良いという人もいます。美味しいフレーバーをそのままに、それでいで体重にあまり影響を与えないレシピをご紹介しましょう。
材料(3~4人分)
・レモン果汁 半個分
・塩 5g
・ぬるま湯 50ml
・タヒーニ 30g
・にんにく 2片
・調理済みのひよこ豆 500g
・クミン 5g
・オリーブオイル 30ml
・パセリかペッパーパウダー 付け合わせとして
・キャラウェイ、コリアンダー お好みで
こちらもご覧ください 美味しいスクランブルエッグ各種
作り方
・ボウルに調理済みのひよこ豆とぬるま湯を入れます。ひよこ豆全体がしっかりお湯に浸ってなければなりません。そのまま少なくとも1時間は置きましょう。自然と皮がむけます。
・ひよこ豆を濾しますが、お湯はほんの少し残しておきます。その状態で皮をすべて取り除きます。
・ハンドブレンダーを使ってひよこ豆を潰していきます。にんにくも潰して入れます。
・レモン果汁を加えます。(普通サイズの半個分です。大きすぎるものは使わないでください。)
・残りの材料全てを加え、ミディアムのスピードで更に混ぜます。必要に応じてオリーブオイルを足してください。
・味見をして、お好みでキャラウェイやコリアンダーを入れます。
・お皿に盛ります。
こちらもご覧ください 美味しくておススメ! 鮭のレモンソースレシピ
タヒーニの作り方
材料
・塩 ひとつまみ
・ゴマ 30g
・水 15ml
・オリーブオイル 15ml
作り方
・ゴマを水で洗い、よく水を切ります。
・生のごまの場合は、強火で炒める必要があります。
・ボウルにゴマとオリーブオイル、水、塩を入れ、混ぜます。なめらかなペースト状になるまで混ぜます。
このレシピのポイントはオリーブオイルです。あまり使いすぎないようにすることが大切です。フムスの保存期間は冷蔵庫で3日程度までです。保存料を一切使っていないので、あまり長持ちはしません。
辛くしたいときは、大さじ2か3の赤唐辛子のパウダーかカイエンペッパーを入れます。部ラップペッパーを入れるのが好きな人もいます。加えるスパイスは本当にあなたのお好み次第です。
ひよこ豆フムスは手軽に食べることの出来る、とてもヘルシーで美味しいスナックです。是非一度試して、味覚の世界を広げてください。きっと作るたびに、あなた好みの美味しいフムスが出来るようになりますよ!