一度は試したいきゅうりを使ったスムージー5選

様々な栄養分が含まれているきゅうりは、健康的な食事に取り入れるのに理想的な食材です。さらに、その他の野菜を加えてスムージーにすることで、さらに栄養価をプラスすることができます。あなたも試してみませんか?
一度は試したいきゅうりを使ったスムージー5選
Eliana Delgado Villanueva

によって書かれ、確認されています。 栄養士 Eliana Delgado Villanueva.

最後の更新: 05 2月, 2023

きゅうりを使ったスムージーは面白い水分補給法であると同時に、味も馴染みやすくその他の材料と組み合わせるのも簡単です。

健康や減量に奇跡のような効果がある飲み物とは言いませんが、健康的な食事の一部として取り入れれば、私たちの体に良い効果が期待できます。

きゅうりのスムージーを食事に取り入れよう

「Fitoterapia」という学術雑誌に掲載された研究にもあるように、きゅうりは水分量が多くカロリーが低いことで知られている食材です。さらに、抗酸化作用、抗糖尿病作用、脂質低下作用などがあるとも言われています。このおかげで、体にしっかりを水分を与え、減量してより健康になるのに最適な食べ物です。

しかし、どんな食べ物であっても、それを食べているだけで魔法のように体に効くことはありません。ですから、ここで紹介するきゅうりのスムージーも、必要な栄養素をすべてカバーした健康的な食事の補助的な要素だと考えるべきです。

1.きゅうりとパイナップルのスムージー

 

Encyclopedia of Food and Health」の記事によれば、パイナップルはカロリーが低い一方、ビタミンC、ミネラル類、食物繊維が豊富な果物です。さらに、ブロメラインと呼ばれる酵素を含んでいて、抗酸化作用や抗炎症作用の元となります。

このため、このきゅうりとパイナップルのスムージーは消化を助け、むくみを解消し免疫力を高めてくれます。

材料

  • きゅうり 1本
  • パイナップル 1カップ(150g)
  • 水 3カップ(600ml)
  • ハチミツ 大さじ2(50g)

作り方

  • きゅうりを綺麗に洗い、皮をつけたまま小さく切ります。パイナップルは皮をむいてから小さく切ります。
  • きゅうりとパイナップルをブレンダーに入れた後、水を加えて1分間混ぜます。
  • コップに注いだらはちみつを加えましょう。

飲み方

  • 一週間、朝食と一緒にこのスムージーを1杯飲んでください。
  • 最大の効果を得るためには、濾さずに飲むのがお勧めです。

2.きゅうりとりんごのスムージー

きゅうりの健康効果にプラスするのに最適な食材のもう一つが、紛れもなくりんごです。りんごはおいしいだけではなく、食物繊維、ビタミン、ミネラル、抗酸化物質が含まれています。

学術雑誌「Nutrients」に掲載された研究によると、りんごを食べると腸内細菌叢を整え、心臓血管系の病気の予防にもなります。

材料

  • きゅうり 1本
  • セロリの茎 1本
  • はちみつ 適量
  • 水 4カップ(800ml)
  • りんご お好きな品種のもの1個

作り方

  • りんご、きゅうり、セロリをきれいに洗います。
  • これらを小さく切り、りんごは種を取り除きます。
  • ブレンダーに入れたら水を加え、均一になるまでよく混ぜます。
  • グラスに注いでからお好みではちみつを加えます(はちみつは適量を心がけましょう)。

3.きゅうりとトマトのスムージー

 

リフレッシュしつつ栄養も取れる、きゅうりのスムージーと相性の良い野菜がトマトです。「Phytojournal」という学術雑誌の情報では、トマトには食物繊維、ビタミンC、ビタミンE、リコピンといった健康に良い成分が含まれています

きゅうりと同様に、トマトを食べると消化器の健康を助け、炎症を治めて心臓血管系の病気のリスクも下げてくれます。また満腹感が得られるため、減量にも効果的です。

材料

  • きゅうり 1本
  • トマト 1個
  • 水 2カップ(400ml)
  • ハチミツ 大さじ3(75g)

作り方

  • きゅうりとトマトをしっかり洗います。
  • 小さく切ったらミキサーに入れます。
  • その他の材料もすべて加えたら、塊がなくなるまでよく混ぜます。
  • 出来上がったら容器に注ぎましょう。

摂取方法

  • 毎日このスムージーを1~2杯飲みましょう。
  • スムージーに加え、バランスのとれた食事と十分な水分補給を心がけてください

こちらの記事もご覧ください:美味しい野菜ポタージュレシピ

4.きゅうりとセロリのスムージー

きゅうりのジュース

きゅうりとセロリを組み合わせると、利尿作用があって体にたまった余分な水分を排出する助けをしてくれます。

学術雑誌「Critical Reviews in Biotechnology」に掲載された研究で示されているように、ビタミン、フェノール類成分、揮発油といった成分に加えて、セロリには利尿作用もあります。

材料

  • きゅうり 1本
  • セロリの茎 2本
  • 水 2カップ(400ml)
  • ハチミツ 大さじ3(75g)

作り方

  • 全ての材料をきれいに洗って汚れを取り除きます。
  • 小さく切ったらブレンダーに入れます。
  • 水とハチミツを加えたら1分間混ぜてください

摂取方法

  • 空腹時に1−2杯を飲むのがおすすめです

5.きゅうりとアロエベラのスムージー

 

最後にご紹介するのが、きゅうりにアロエを加えたスムージーです。アロエは、健康に大きく貢献してくれる成分や栄養を含んだ、とても有名なハーブです。

Pharmacognosy and Phytochemistry」という雑誌の記事によると、アロエにはビタミンA、B群、C、E、葉酸といった様々なビタミンが含まれています。また、アミノ酸も含まれ、殺菌作用や消化を助ける作用などもあります。

材料

  • きゅうり 1本
  • アロエベラの葉 一本
  • パイナップル 1カップ(150g)
  • オレンジ果汁 3個分

作り方

  • 全ての材料をきれいに洗います。その後、オレンジ果汁を絞りブレンダーに入れます
  • きゅうり、アロエベラ、そしてパイナップルの皮を剥いたら小さく切ります
  • 全ての材料をブレンダーに入れて、滑らかになるまで混ぜます
  • 午前中やおやつの時間に飲みましょう。

まとめ

きゅうりにその他の野菜や果物を加えたスムージーは、私たちの健康のために、バランスのとれた食事の一部として取り入れるのに最適です。しかし、奇跡のように病気を治したり予防できるわけでは決してないことも忘れないようにしてください。

常にバランスのとれた食事を心がけ、健康的な生活習慣を維持することで初めて、その効果が得られるのです。


引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。


  • Mukherjee, P. K., Nema, N. K., Maity, N., & Sarkar, B. K. (2013, January). Phytochemical and therapeutic potential of cucumber. Fitoterapia. https://doi.org/10.1016/j.fitote.2012.10.003
  • Dhiman, K., Gupta, A., Sharma, D. K., Gill, N. S., & Goyal, A. (2012). A review on the medicinally important plants of the family Cucurbitaceae. Asian Journal of Clinical Nutrition. https://doi.org/10.3923/ajcn.2012.16.26
  • Wijeratnam, S. W. (2015). Pineapple. In Encyclopedia of Food and Health (pp. 380–384). Elsevier Inc. https://doi.org/10.1016/B978-0-12-384947-2.00547-X
  • Farid Hossain, Md. (2015). Nutritional Value and Medicinal Benefits of Pineapple. International Journal of Nutrition and Food Sciences4(1), 84. https://doi.org/10.11648/j.ijnfs.20150401.22
  • Koutsos, A., Tuohy, K. M., & Lovegrove, J. A. (2015, May 26). Apples and cardiovascular health—is the gut microbiota a core consideration? Nutrients. MDPI AG. https://doi.org/10.3390/nu7063959
  • Bhowmik, D., Kumar, K. P. S., Paswan, S., & Srivastava, S. (2012). Tomato-A Natural Medicine and Its Health Benefits. Phytojournal1(1), 33–43.
  • Li, M. Y., Hou, X. L., Wang, F., Tan, G. F., Xu, Z. S., & Xiong, A. S. (2018, February 17). Advances in the research of celery, an important Apiaceae vegetable crop. Critical Reviews in Biotechnology. Taylor and Francis Ltd. https://doi.org/10.1080/07388551.2017.1312275
  • Rajeswari, R., , M. Umadevi, C. S. R., & , S. Selvavenkadesh, K. P. Sampath Kumar, D. B. (2012). Aloe vera: The Miracle Plant Its Medicinal and Traditional Uses in India. Journal of Pharmacognosy and Phytochemistry1(4), 118–124. Retrieved from http://www.phytojournal.com/vol1Issue4/Issue_nov_2012/17.1.pdf

このテキストは情報提供のみを目的としており、専門家との相談を代替するものではありません。疑問がある場合は、専門家に相談してください。