ラディッシュを食べるべき7つの理由

その色からもわかるように、ラディッシュにはフラボノイドが豊富に含まれており、その辛み成分には肝臓の健康を維持する薬としての効果もあります。
ラディッシュを食べるべき7つの理由

最後の更新: 07 11月, 2018

ラディッシュは風味が強く、サラダなどで食べるとおいしい野菜です。ラディッシュが大好きで、普段から食べている方は、自然と健康促進に効果的な食品を食べていることになります。

ラディッシュといっても様々な種類があります。赤、白、紫、黒、そして緑もあります。緑のラディッシュとは、おなじみの「ワサビ」で、これも強烈な辛味のラディッシュの一種です。

ラディッシュシードオイルという、ラディッシュの種子から抽出されるオイルは、健康を維持・促進する効果があります。またラディッシュは、尋常性白斑などの治療に使われるスキンケア製品の原料です。

ラディッシュはスーパーや食料品店などで購入できます。またサラダには、新鮮な有機栽培のラディッシュを選びましょう。

今回は、食べ始めると体への効果をすぐに実感できるラディッシュの効能についてご説明します。

1.肝臓への効果

有害物質や老廃物をデトックスする効果のあるラディッシュは肝臓の健康維持には欠かせません

  • 黄疸に悩んでいる方はラディッシュがお勧めです。総ビリルビン値を減少させ、黄疸の症状を和らげます。
  • ラディッシュは赤血球を守り、血液中の酸素の濃度を改善します。

2.尿路感染症の発症リスクの低下

尿路感染症

男性よりも女性の方が尿路感染症にかかりやすいですが、ラディッシュをサラダに加えて毎日食べるだけで、尿路感染症の発症リスクの低下や症状を緩和させる効果があります。

  • ラディッシュには利尿作用があるため、尿の量を増やします
  • またラディッシュに含まれる抗酸化物質感染症をしっかりと撃退し、腎臓を保護する働きがあります。

尿路感染症に効果のあるラディッシュジュースをご紹介します。このジュースを週に2回飲むと効果的です。

材料

  • ラディッシュ 2個
  • オレンジ果汁 1個分
  • イチゴ 5個
  • 水 グラス1杯(200ml)

作り方

  • ラディッシュとイチゴをしっかりと洗ったら、オレンジジュースを用意します
  • ラディッシュとイチゴをブレンダーで混ぜた後、水と100%のオレンジジュースを加えます。
  • 辛みのあるシェイクができあがります。味は強めですが尿路を保護する理想のドリンクです。

こちらの記事もご参考に:尿路感染症を解消する最高の自然療法

3.減量効果

ラディッシュを食べるべき7つの理由

ラディッシュは、減量に的を絞った食事に使うとその効果を発揮します。ラディッシュの炭水化物含有量は少なく、逆に食物繊維、ビタミンC、カリウム、カルシウム、そしてマグネシウムなどの栄養素を豊富に含みます。

栄養学の専門家も「ラディッシュには脂肪をエネルギーに代える代謝の向上と減量効果があるので、減量する時にはラディッシュを食べるべき」と推奨しています。

4.心臓の健康

ラディッシュには、心臓の健康を促進する効果のある、フラボノイド系の色素であるアントシアニンが豊富に含まれています。

  • アントシアニンは静脈硬化を予防し、血管を拡張することで血流を促進しながら炎症を防ぎます。
  • 赤や青の野菜や果物は、この種のフラボノイドが豊富に含まれていますので、積極的に食べてください。

こちらの記事もご参考に:心臓に良い8つの食材

5.血圧低下作用

ラディッシュを食べるべき7つの理由

ラディッシュには血圧を正常に保つ効果のある、ミネラル、カリウムが豊富に含まれています。また、血流を改善・促進して体内の血行を良くします。

今回は、血圧を下げる硬化のあるラディッシュ人参ジュースをご紹介します。

材料

  • ラディッシュ2個
  • 人参 2本
  • 水 グラス1杯(200ml)

作り方

前述したラディッシュシェイクでご存知の通り、ラディッシュをベースにしたジュースの味は「強い」ですが、その効果も味と同様に「強い」ので、ぜひお試しください。

  • ラディッシュと人参をキレイに洗います。可能な限り有機栽培の野菜や果物を使うように心がけましょう。
  • きれいに洗ったらジュース状になるまで混ぜてから水を加えます。

安価で簡単なこのジュースには、薬としての効果もあります。

6、スキンケア

ラディッシュに含まれるビタミンC、リン酸、亜鉛、そしてビタミンB群はスキンケアに効果を発揮します。

  • ラディッシュの茹で汁には真皮の潤いを保つ効果があります。
  • ラディッシュには殺菌効果があるため美容業界ではスキンケア製品の材料としてが使われています。
  • 洗顔に生のラディッシュを使う人もいます。

7.体内免疫システムの強化

ここまで健康な食事に欠かせないラディッシュをご紹介してきましたが、ラディッシュの重要な効能の一つが、免疫システムの強化です。

  • ラディッシュに豊富に含まれるビタミンCが免疫力を強化し、白血球の働きを促進します。
  • 免疫システムを強化するだけではなく、代謝を正常に保ち、コラーゲンの合成を促進し、動脈硬化の予防にも効果を発揮します。

今日から早速サラダにラディッシュを入れましょう。


引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。


  •  Banihani S. A. (2017). Radish (Raphanus sativus) and Diabetes. Nutrients9(9), 1014. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5622774/
  • Beevi, S. S., Mangamoori, L. N., Subathra, M., & Edula, J. R. (2010). Hexane extract of Raphanus sativus L. roots inhibits cell proliferation and induces apoptosis in human cancer cells by modulating genes related to apoptotic pathway. Plant foods for human nutrition (Dordrecht, Netherlands)65(3), 200–209. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/20652750/
  • Beevi, S. S., Mangamoori, L. N., & Gowda, B. B. (2012). Polyphenolics profile and antioxidant properties of Raphanus sativus L. Natural Product Research, 26(6), 557-563. https://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/14786419.2010.521884
  • Blekkenhorst, L. C., Sim, M., Bondonno, C. P., Bondonno, N. P., Ward, N. C., Prince, R. L., Devine, A., Lewis, J. R., & Hodgson, J. M. (2018). Cardiovascular Health Benefits of Specific Vegetable Types: A Narrative Review. Nutrients10(5), 595. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5986475/
  • Castro-Torres, I. G., Naranjo-Rodríguez, E. B., Domínguez-Ortíz, M. Á., Gallegos-Estudillo, J., & Saavedra-Vélez, M. V. (2012). Antilithiasic and hypolipidaemic effects of Raphanus sativus L. var. niger on mice fed with a lithogenic diet. Journal of biomedicine & biotechnology2012, 161205. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3471002/
  • Castro‐Torres, I. G., De la O‐Arciniega, M., Gallegos‐Estudillo, J., Naranjo‐Rodríguez, E. B., & Domínguez‐Ortíz, M. Á. (2014). Raphanus sativus L. var niger as a source of phytochemicals for the prevention of cholesterol gallstones. Phytotherapy Research28(2), 167-171. https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/ptr.4964
  • Gamba, M., Asllanaj, E., Raguindin, P. F., Glisic, M., Franco, O. H., Minder, B., Bussler, W., Metzger, B., Kern, H., Muka, T., (2021). Nutritional and phytochemical characterization of radish (Raphanus sativus): A systematic review. Trends in Food Science & Technology113, 205-218. https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0924224421003058
  • Hwang, K. A., Hwang, Y., Hwang, H. J., & Park, N. (2022). Hepatoprotective Effects of Radish (Raphanus sativus L.) on Acetaminophen-Induced Liver Damage via Inhibiting Oxidative Stress and Apoptosis. Nutrients14(23), 5082. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36501112/
  • Isemura M. (2019). Catechin in Human Health and Disease. Molecules (Basel, Switzerland)24(3), 528. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6384718/
  • Jadoun, J., Yazbak, A., Rushrush, S., Rudy, A., & Azaizeh, H. (2016). Identification of a New Antibacterial Sulfur Compound from Raphanus sativus Seeds. Evidence-based complementary and alternative medicine : eCAM2016, 9271285. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5066007/
  • Kumar A. (2004). Influence of radish consumption on urinary calcium oxalate excretion. Nepal Medical College journal : NMCJ6(1), 41–44. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/15449653/
  • Lee, S. W., Yang, K. M., Kim, J. K., Nam, B. H., Lee, C. M., Jeong, M. H., Seo, S. Y., Kim, G. Y., & Jo, W. S. (2012). Effects of White Radish (Raphanus sativus) Enzyme Extract on Hepatotoxicity. Toxicological research28(3), 165–172. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3834419/
  • Lee, K. D., & Shim, S. Y. (2022). Anti-Inflammatory Food in Asthma Prepared from Combination of Raphanus sativus L., Allium hookeri, Acanthopanax sessiliflorum, and Dendropanax morbiferus Extracts via Bioassay-Guided Selection. Foods11(13), 1910. https://www.mdpi.com/2304-8158/11/13/1910
  • Manivannan, A., Kim, J. H., Kim, D. S., Lee, E. S., & Lee, H. E. (2019). Deciphering the Nutraceutical Potential of Raphanus sativus-A Comprehensive Overview. Nutrients11(2), 402. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6412475/
  • Moon, P. D., & Kim, H. M. (2012). Anti-inflammatory effect of phenethyl isothiocyanate, an active ingredient of Raphanus sativus Linne. Food chemistry131(4), 1332-1339. https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S030881461101404X
  • Oh, M. J., Lee, H. H. L., Lee, H. B., Do, M. H., Park, M., Lee, C. H., & Park, H. Y. (2022). A water soluble extract of radish greens ameliorates high fat diet-induced obesity in mice and inhibits adipogenesis in preadipocytes. Food & function13(14), 7494–7506. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35686604/
  • Taniguchi, H., Kobayashi-Hattori, K., Tenmyo, C., Kamei, T., Uda, Y., Sugita-Konishi, Y., Oishi, Y., & Takita, T. (2006). Effect of Japanese radish (Raphanus sativus) sprout (Kaiware-daikon) on carbohydrate and lipid metabolisms in normal and streptozotocin-induced diabetic rats. Phytotherapy research : PTR20(4), 274–278. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/16557609/
  • United States Department of Agriculture. (2019). Radishes, raw. FoodData Central. Recuperado de: https://fdc.nal.usda.gov/fdc-app.html#/food-details/169276/nutrients

このテキストは情報提供のみを目的としており、専門家との相談を代替するものではありません。疑問がある場合は、専門家に相談してください。